初心者でも簡単に作れる「こねないパン」。事務のKさんが雑誌で見つけたレシピが社内に広まり、今ホームズの一部の社員の間でパン作りがひそかなブームとなっております。生地をこねる作業が不要で焼き型も必要なし。「材料と時間」さえあればOKというお手軽レシピなんですよー。台風10号の影響で外出を控えた先週末に、各人が自宅のオーブンで焼いたパンの数々をご覧ください! どれもおいしそうでしょ?
→「オレンジページ」こねないパンのレシピはこちら。
カテゴリー:4.暮らしいろいろ
台風に備えましょう
ノロノロした動きで進路が読めない台風10号の影響で雨が降り続いています。ニュースによると、東海地方では今夜から明日にかけて線状降水帯が発生する恐れがあるとのこと。また三重県内の一部地域ではすでに避難指示が発令されております。
先ほど、リニューアル後の「ホームズ公式LINE」にご登録いただいているお客様へ向けて、台風への対応情報をLINEで一斉配信させていただきました(情報提供:東京海上日動火災保険)。皆様におきましては、今のうちにできる備えを再確認いただいた上で、十分お気を付けてお過ごしください。
<直前に対応できる備えの例>
・庭やベランダに置いてある物を片付ける
・植木鉢を室内に入れておく
・スマホやモバイルバッテリー等を充電しておく
・断水に備え水道水をためておく などなど・・・
防災めし(2)ごはんが炊ける炊飯袋
防災めし(1)アイラップでパスタ
昨日のお昼に調理した、ホームズ恒例の「防災パスタ」。
「アイラップ」という耐熱性の高いポリ袋を使用して、少ない水でパスタをゆでる方法を毎年のように試しているのですが、少しでもおいしく、粉っぽくならないように・・・と、年々改良を重ね、ちょっとづつですが味も良くなってきております。今年は粉末のふりかけ等を用意して和風パスタにしてみました。1人前100gですが、けっこうお腹に溜まります。今年初めて試食するIさん(男性)は「どうせ足りないだろう」と、追加でパンやらたこ焼きやらを買い込んでいましたが、思った以上のボリュームにびっくりしておりました(パン1個残してました。笑)
→防災パスタの作り方はこちら。
ウォーキング
とても暖かくてお出かけ日和だった週末。皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか。ホームズ社員のK夫妻は、四日市市健康づくり課さんからいただいた「ARUKU」冊子を手に、垂坂公園・羽津山緑地でウォーキングを楽しんできました。桜はまだ開花したばかりで少し寂しげでしたが、「アセビ」の花は満開でしたよ(写真左中)。
→四日市市役所「ARUKU(あるく)からだを動かす健康づくり」
今日から4月、新年度ですね。気持ちも新たにみんな元気いっぱいがんばりましょう!
春の足音
能登半島地震により被害を受けられた皆様へ
令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被害を受けられた皆様にお見舞い申し上げます。
石川県は2ヶ月前の社員旅行の行き先だったところで、ホームズみんなの大切な思い出の場所。当日はお店やホテルの方々にとても親切にしていただき、景色も素晴らしく、誰もが「ぜひまた訪れたい」と思える楽しい2日間を過ごすことができました。写真は宿泊したホテルの部屋から眺めた七尾湾と能登島です。能登をはじめとする北陸の街の1日も早い復旧を心よりお祈りいたします。
ブルーインパルス
街は日々進化している その2(つづき)
ツナ缶ランプを試してみました
毎年この時期に実施している社内防災訓練。例年通り「地震発生→アプリで安否確認→防災パスタづくり」を実施したのですが、今年はその後、新たに「ツナ缶ランプ」を作ってみました。作り方は以下の通りです。
1.オイル入りのツナ缶に穴を開ける。
2.ティッシュで「こより」を作って穴に刺す。
3.ライターなどで、こよりに火をつける。
たったこれだけ! ホームズでは中身のツナを昼食で先に食べたため、缶に残った油で試してみたのですが、2時間ほど燃え続けましたよぉー(正確には、最後の数十分は明かりが弱くなっていました。また、燃焼時間は缶詰の種類なので違いがあると思いますので参考までに)。もちろん先に火をつけて後から中身を食べてもOKです。停電時の明かりと非常食の両方を兼ねることができるなんて、ツナ缶って優秀~~~。
注1.ホームズは決して缶詰メーカーの回し者ではございません(笑)
注2.備蓄の際にはノンオイルではなく「オイル入り」のツナ缶をご準備ください。